会社設立において事前に決めておかなければならない重要項目に資本金の額、

およびその株式数があります。

例えば資本金の額を100万円として、一株を50,000円とするならば、

発行される株式数は自動的に20株と決まりますね。

 

ここまでは多くの方がご存知なのですが、会社設立ではもう一つ「発行可能株式総数」も

決めておかなければならないことはご存知でしょうか。

 

発行可能株式総数とは文字通り、今後どれだけ株式を増やせるか、

すなわち増資ができるかという限界数値です。

例えば上記の例(一株50,000円・20株発行・資本金100万円)で、

発行可能株式総数を200株としておけば1,000万円まで、2,000株としておけば1億円まで、

この会社は増資することができるわけです。

 

一般的な中小企業(非公開会社=株式譲渡制限会社)では、この発行可能株式総数に制限はありません。

何株に設定しても自由です。

一方、公開会社では発行可能株式総数は設立時発行済株式の4倍以下と定められています。

上記の例がもし公開会社の場合であれば、80株が限度になるということですね。